ミネラル // カルシウム

参考文献

参考文献

  1. Weaver CM, Heaney RP. Calcium. In: Shils M, Olson JA, Shike M, Ross AC, eds. 健康と病気における現代の栄養。第9版。Baltimore: Williams & Wilkins; 1999:141–155.
  2. 米国食品栄養委員会、医学研究所。カルシウム。食事摂取基準量:カルシウム、リン、マグネシウム、ビタミンDおよび、フッ化物。Washington, D.C.: National Academy Press; 1997:71–145.
  3. Brody T. 栄養生化学。第2版。San Diego: Academic Press; 1999.
  4. Pearce SH, Thakker RV. カルシウム感知受容体:健康と病気における細胞外のカルシウムホメオスタシスへの洞察。J Endocrinol. 1997; 154(3):371–378.
  5. Bonithon-Kopp C, Kronborg O, Giacosa A, Rath U, Faivre J. 結腸直腸ガンの腺腫再発防止におけるカルシウムおよび、ファイバーサプリメント投与:ランダム化介入試験。ヨーロッパガン予防組織研究グループ。Lancet. 2000; 356(9238):1300–1306.
  6. Baron JA, Beach M, Mandel JS, et al. カルシウム補助食品と結腸直腸腺腫。ポリープ防止研究グループ。Ann N Y Acad Sci. 1999; 889:138–145.
  7. Grau MV, Baron JA, Sandler RS, et al. ランダム化試験における結腸直腸腺腫のリスクへのカルシウムサプリメント投与の持続効果。J Natl Cancer Inst. 2007; 99(2):129–136.
  8. Cho E, Smith-Warner SA, Spiegelman D, et al. 酪農食品、カルシウムおよび、結腸直腸ガン:10件のコホート研究の統合分析。J Natl Cancer Inst. 2004; 96(13):1015–1022.
  9. Ma J, Giovannucci E, Pollak M, et al. ミルク摂取、インスリン様成長ファクター-Iおよび、男性における結腸直腸ガンのリスク。J Natl Cancer Inst. 2001; 93(17):1330–1336.
  10. 国立予防衛生研究所。骨粗しょう症防止、診断および、療法。NIH コンセンサス・ステートメント。2000; 17(1):1–36.
  11. Heaney RP. カルシウム、酪農製品および、骨粗しょう症。J Am Coll Nutr. 2000; 19(2 Suppl):83–99.
  12. Specker BL. 骨密度の変化におけるカルシウム摂取と身体活動間の相互作用の証拠。J Bone Miner Res. 1996; 11(10):1539–1544.
  13. Heller HJ. 腎臓結石の防止におけるカルシウムの役割。J Am Coll Nutr. 1999; 18(5 Suppl):373–378.
  14. Martini LA, Wood RJ. 食物カルシウムとタンパク質は、腎結石症を発症した患者において制限されるべきか? Nutr Rev. 2000;58(4):111–117.
  15. Jackson RD, LaCroix AZ, Gass M, et al. カルシウムプラスビタミンDサプリメント投与と骨折のリスク。N Engl J Med. 2006; 354(7):669–683.
  16. Burtis WJ, Gay L, Insogna KL, Ellison A, Broadus AE. カルシウムシュウ酸腎臓結石を発症した患者における食物カルシウム過剰尿。Am J Clin Nutr. 1994; 60(3):424–429.
  17. Martini LA, Cuppari L, Colugnati FA, et al. 多量の塩化ナトリウム摂取は、カルシウム結石患者の低骨密度と関連する。Clin Nephrol. 2000; 54(2):85–93.
  18. Ritchie LD, King JC. 食物カルシウムと妊娠によって引き起こされた高血圧症:関連性? Am J Clin Nutr. 2000; 71(5 Suppl):1371–1374.
  19. Kulier R, de Onis M, Gulmezoglu AM, Villar J. 母体発症率防止のための栄養摂取介入。Int J Gynaecol Obstet. 1998; 63(3):231–246.
  20. Levine RJ, Hauth JC, Curet LB, et al. 妊娠高血圧腎症を防止するカルシウムの試験。N Engl J Med. 1997; 337(2):69–76.
  21. Iso H, Stampfer MJ, Manson JE, et al. カルシウム、カリウムおよび、マグネシウム摂取のプロスペクティブ研究と女性の脳梗塞のリスク。脳梗塞1999; 30(9):1772–1779.
  22. Bruening K, Kemp FW, Simone N, Holding Y, Louria DB, Bogden JD. 鉛毒のリスクにさらされている都市の子供たちの食物カルシウム摂取。Environ Health Perspect. 1999; 107(6):431–435.
  23. Hertz-Picciotto I, Schramm M, Watt-Morse M, Chantala K, Anderson J, Osterloh J. 妊娠期間中の血中鉛濃度のパターンと決定因子。Am J Epidemiol. 2000; 152(9):829–837.
  24. Muldoon SB, Cauley JA, Kuller LH, Scott J, Rohay J. 年配女性における血中鉛濃度の決定因子としてのライフスタイルと社会人口学的要因。Am J Epidemiol. 1994; 139(6):599–608.
  25. Birkett NJ. 食物カルシウム摂取と血圧間の関連性のメタ・アナリシスに対するコメント。Am J Epidemiol. 1998; 148(3):223-228; discussion 232–223.
  26. Griffith LE, Guyatt GH, Cook RJ, Bucher HC, Cook DJ. 血圧への食物カルシウムと食物外カルシウムサプリメント投与の影響:ランダム化比較試験の最新メタ・アナリシス。Am J Hypertens. 1999; 12(1 Pt 1):84–92.
  27. Appel LJ, Moore TJ, Obarzanek E, et al. 血圧上の食事パターン効果の臨床試験。DASH コラボレイティブ研究グループ。N Engl J Med. 1997; 336(16):1117–1124.
  28. Conlin PR, Chow D, Miller ER, 3rd, et al. 高血圧患者における血圧コントロールへの食事パターン効果:Dietary Approaches to Stop Hypertension (DASH)試験からの成果。Am J Hypertens. 2000; 13(9):949–955.
  29. Miller GD, DiRienzo DD, Reusser ME, McCarron DA. ヒトにおける血圧上の酪農製品摂取の利益:生物医学文献の要約。J Am Coll Nutr. 2000; 19(2 Suppl):147–164.
  30. Brown JE. 受胎前の栄養摂取:疾病と介入。In: Brown JE (ed). 生涯過程を通しての栄養。
  31. Bendich A. 月経前症候群(PMS)の症状を軽減する食物サプリメントの可能性。J Am Coll Nutr. 2000; 19(1):3–12.
  32. Thys-Jacobs S, Starkey P, Bernstein D, Tian J. 炭酸カルシウムと月経前症候群:月経前と月経時の症状への効果。月経前症候群研究グループ。Am J Obstet Gynecol. 1998; 179(2):444–452.
  33. Thys-Jacobs S, Ceccarelli S, Bierman A, Weisman H, Cohen MA, Alvir J. 月経前症候群におけるカルシウムサプリメント投与:ランダム化交差試験。J Gen Intern Med. 1989; 4(3):183–189.
  34. Alvir JM, Thys-Jacobs S. 月経前および、月経時症状群とカルシウム治療への反応。Psychopharmacol Bull. 1991; 27(2):145–148.
  35. Bertone-Johnson ER, Hankinson SE, Bendich A, Johnson SR, Willett WC, Manson JE. カルシウムとビタミンD摂取および、月経前症候群発症のリスク。Arch Intern Med. 2005; 165(11):1246–1252.
  36. Zemel MB, Shi H, Greer B, Dirienzo D, Zemel PC. 食物カルシウムによる肥満の抑制。R FASEB J. 2000; 14(9):1132–1138.
  37. Lin YC, Lyle RM, McCabe LD, McCabe GP, Weaver CM, Teegarden D. 乳製品カルシウムは若年女性への2年間のエクササイズ介入の間に体組織の変化につながった。J Am Coll Nutr. 2000; 19(6):754–760.
  38. Davies KM, Heaney RP, Recker RR, Lappe JM, Barger-Lux MJ, Rafferty K, Hinders S. カルシウム摂取と体重。J Clin Endocrinol Metabol. 2000; 85(12):4635–4638.
  39. Eagan MS, Lyle RM, Gunther CW, Peacock M, Teegarden D. 若年女性における脂肪量への乳製品による1年間の介入効果:6ヶ月の追跡調査。肥満 (Silver Spring). 2006; 14(12):2242–2248.
  40. Bostick RM, Fosdick L, Grandits GA, Grambsch P, Gross M, Louis TA. 血清コレステロールと血圧へのカルシウムサプリメント投与の効果。Arch Fam Med. 2000; 9:31–39.
  41. Thatcher TD, Fischer PR, Pettifor JM, et al. ナイジェリアの子供たちを対象とした栄養性くる病カルシウム、ビタミンDあるいは、その双方の比較。N Engl J Med. 1999; 341:563–568.
  42. 食物科学委員会のリポート(シリーズ第31)、欧州共同体における栄養素とエネルギー摂取。1993年。
  43. 欧州食品安全機関、食品科学委員会。ビタミンおよび、ミネラルの許容上限摂取量。2006: ISBN: 92-9199-014-0.
  44. Institut für Ernährungswissenschaften, Österreichischer Ernährungsbericht (1998).
  45. 英国国家統計局、全国食物および、栄養調査(NDNS)(2003年)。
  46. Gezondheidsraad, Enkele belangrijke ontwikkelingen in de voedselconsumptie (2002).
  47. 米国農務省、食品調査研究グループ(2009年)。What we eat in America, NHANES 2005–2006; http://http://www.ars.usda.gov/ba/bhnrc/fsrg.
  48. Devine A, Criddle RA, Dick IM, Kerr DA, Prince RL. 閉経後の女性における局所的骨密度へのナトリウムとカルシウムの効果に関する経時的研究。Am J Clin Nutr. 1995; 62(4):740–745.
  49. Carbone LD, Barrow KD, Bush AJ, et al. 骨代謝への低ナトリウム食物の効果。J Bone Miner Metab. 2005; 23(6):506–513.
  50. Barger-Lux MJ, Heaney RP, Stegman MR. 閉経前の女性のカルシウム節約上の適度なカフェイン摂取の効果。Am J Clin Nutr. 1990; 52(4):722–725.
  51. Lloyd T, Johnson-Rollings N, Eggli DF, Kieselhorst K, Mauger EA, Cusatis DC. 異なるカフェイン摂取習慣の閉経後の女性における骨のステータス:経時的研究。J Am Coll Nutr. 2000; 19(2):256–261.
  52. Harris SS, Dawson-Hughes B. 健康な閉経後の女性におけるカフェインと骨損失。
  53. Curhan GC, Willett WC, Speizer FE, Spiegelman D, Stampfer MJ. 女性における腎臓結石のリスクに影響する要因としての食物カルシウムとカルシウムサプリメントおよび、他の栄養素との比較。Ann Intern Med. 1997; 126(7):497–504.
  54. Giovannucci E, Rimm EB, Wolk A, et al. 前立腺ガンのリスクに関連したカルシウムと果糖の摂取。Cancer Res. 1998; 58(3):442–447.
  55. Chan JM, Giovannucci E, Andersson SO, Yuen J, Adami HO, Wolk A. 酪農製品、カルシウム、リン、ビタミンDおよび、前立腺ガンのリスク(スェーデン)。ガン原因コントロール。1998; 9(6):559–566.
  56. Mitrou PN, Albanes D, Weinstein SJ, et al. 食物カルシウム、酪農製品と前立腺ガンのプロスペクティブ研究(フィンランド)。Int J Cancer. 2007; 120(11):2466–2473.
  57. Chan JM, Giovannucci EL. 酪農製品、カルシウムおよび、ビタミンDおよび、前立腺ガンのリスク。Epidemiol Rev. 2001; 23(1):87–92.
  58. Gao X, LaValley MP, Tucker KL. 酪農製品とカルシウム摂取および、前立腺ガンリスクのプロスペクティブ研究(複数):メタ・アナリシス。J Natl Cancer Inst. 2005; 97(23):1768–1777.
  59. Severi G, English DR, Hopper JL, Giles GG. Re:酪農製品とカルシウム摂取および、前立腺ガンリスクのプロスペクティブ研究(複数):メタ・アナリシス。J Natl Cancer Inst. 2006; 98(11):794-795; author reply 795.
  60. Wood RJ, Zheng JJ. 高用量の食物カルシウム摂取は、亜鉛吸収を低下させて、人体内のバランスをとる。Am J Clin Nutr. 1997; 65(6):1803–1809.
  61. A. Catharine Ross, Christine L. Taylor, Ann L. Yaktine, and Heather B. Del Valle, Editors; ビタミンDとカルシウムのための食事摂取基準量の再検討委員会; 医学研究所。2010年11月。