ビタミン B5 // パントテン酸

推奨摂取量

最適な健康状態を促進するあるいは、慢性疾患を防止するために必要なビタミンB5食物摂取量に関してはほとんど解明されていません。

ビタミンB5(パントテン酸)所要摂取量については限定的なデータしかありませんので、ヨーロッパ 食品科学委員会は、推奨摂取量を確立していません。成人の平均摂取量は1日当たり約4~7ミリグラム、許容範囲としては1日当たり3~12ミリグラムとされています。妊婦および、授乳中の母親を含めてこれらの摂取量が欠乏症を防止するのに十分であると考えられています(11)

米国食品栄養委員会(FNB)は、ビタミンB5のRDAを計算する場合、既存の科学的証拠が不十分であると考え、健康な人口グループにおける概算食物摂取量に基づいて、1998年パントテン酸のための摂取目安量(AI)を設定しました (12)

フステージ 年齢 男性: 
(ミリグラム/日)
女性: 
(ミリグラム/日)
 乳児 生後0~6ヶ月 1.7 1.7
 乳児  生後7~12ヶ月 1.8 1.8
 小児  1–3 才 2 2
 小児  4–8 才 3 3
 小児 9–13 才 4 4
 青少年 14–18 才 5 5
 成人 19 才以上 5 5
 妊婦 全年齢 - 6
 授乳中の母親 全年齢 - 7

世界各国と様々な団体によって策定された成人のためのビタミンとミネラルの一日当たり推奨摂取量(PRI/RDA)の概要詳細については PDFを参照してください。