ビタミンE // トコフェロール

推奨摂取量

ビタミンEの推奨量を設定する場合の問題点は、多価不飽和脂肪酸(PUFA)摂取への依存です。ヨーロッパ 全土で、PUFA摂取量において幅広い違いがあります。ビタミンEの要件とPUFA間の強い関係に基づいて、推奨量決定に当たっては、様々な人口グループでPUFAの異なる摂取を考慮する必要があります。従って、推奨摂取量はアルファ-トコフェロール当量(ミリグラム・アルファ-TE)比率ミリグラム:0.4 ミリグラム×グラム食物 PUFA で算出されます(60) 。 

しかし、ビタミンEの生物活性のための旧単位、「国際単位」(IU)が時々使用されます(1.00ミリグラム アルファ-TE=1.49 IU)。

ヒトの代謝へのビタミンEの最適効果量を提言することが困難であるため、成人のための日々のビタミンEの推奨摂取量は、ミリグラム アルファ-トコフェロール当量(ミリグラム アルファ-TE)として表現され、ヨーロッパ諸国においてそれぞれの国によって異なります: 

国名 
男性: ミリグラム/日 女性: ミリグラム/日
 ベルギー (2000) 10 10
 フランス (2001) 12 12
 DACH* (2000) 15 12
 イタリー (1996) > 8 > 8
 オランダ (2000) 11.8 9.3
 北欧諸国 (1996) 10 8
 スペイン (1994-98) 12 12
 英国 (1991) > 4 > 3

* ドイツ, オーストリア および、スイス

米国食品栄養委員会は、ビタミンE(アルファ-トコフェロール)のための推奨栄養所要量(RDA)値 (2)を健康促進および、慢性疾患の予防よりも欠乏症の予防に基づいて設定しました(2)

2000年に上方修正されたRDAにおいては、アルファ-トコフェロールの量は食物含有ビタミンE形態である「RRR-アルファ-トコフェロール」(また、「天然」または、d-アルファ-トコフェロールと称されます)の国際単位(IU)および、ミリグラム(mg)で表示されます。

Lライフステージ 年齢 男性: ミリグラム/日 (IU/日) 女性: ミリグラム/日 (IU/日)
 乳児 (AI) 生後0~6 ヶ月 4 mg (6 IU) 4 mg (6 IU)
 乳児 (AI)  生後7~12 ヶ月    5 mg (7.5 IU)    5 mg (7.5 IU)
 小児  1–3 才 6 mg (9 IU) 6 mg (9 IU)
 小児  4–8 才     7 mg (10.5 IU)     7 mg (10.5 IU)
 小児 9–13 才    11 mg (16.5 IU)    11 mg (16.5 IU)
 青少年 14–18 才    15 mg (22.5 IU)    15 mg (22.5 IU)
 成人 19 才以上    15 mg (22.5 IU)    15 mg (22.5 IU)
 妊婦 全年齢 -    15 mg (22.5 IU)
 授乳中の母親 全年齢 -    19 mg (28.5 IU)

何人かの科学者は、毎日200 IU(134ミリグラム)のアルファ-トコフェロールを摂取することが心臓病、脳梗塞、神経変性疾患および、幾つかのタイプのガンなどの慢性疾患からの成人保護に役だつ可能性を示す信頼できる証拠が存在していると考えています。この様な有益な効果のために必要とされているアルファ-トコフェロールの量は、食物摂取のみを通して達成できる量より遥かに大きいようです(61)

世界各国と様々な団体によって策定された成人のためのビタミンとミネラルの一日当たり推奨摂取量(PRI/RDA)の概要詳細については PDFを参照してください。