ビタミンB12 // 形メチルコバラミン

推奨摂取量

1993年、ヨーロッパ食品科学委員会は、ビタミンB12の参照摂取量(PRI)を1日当たりマイクログラム(mcg)単位で設定しました(26)

年齢   男性: 
マイクログラム/日
女性: 
マイクログラム/日
 生後6~12 ヶ月 0.5 0.5
 1–3 才 0.7 0.7
 4–6 才 0.9 0.9
 7–10 才 1.0 1.0
 11–14 才 1.3 1.3
 15–17 才 1.4 1.4
 18 才以上 1.4 1.4
 妊婦 - 1.6
 授乳中の母親 - 1.9

1998年、米国食品栄養委員会は、食物要件を満たすべきビタミンB12についての推奨栄養所要量(RDA)値を設定しました(27)

ライフステージ 年齢 男性: 
(マイクログラム/日)
女性: 
(マイクログラム/日)
 乳児 生後0~6 ヶ月 0.4 (AI) 0.4 (AI)
 乳児  生後7~12 ヶ月 0.5 (AI) 0.5 (AI)
 小児  1–3 才 0.9 0.9
 小児  4–8 才 1.2 1.2
 小児 9–13 才 1.8 1.8
 青少年 14–18 才 2.4 2.4
 成人 19-50 才 2.4 2.4
 成人 51 才以上 2.4* 2.4*
 妊婦 全年齢 - 2.6
 授乳中の母親 全年齢 - 2.8

* 高齢者(欠乏症を参照してください)では食物結合のB12吸収不全のリスクが増加することから、50才を超える成人にはRDAのほとんどを強化食品もしくは、ビタミンB12含有サプリメントにより摂取することが推奨されます(27)

ビタミンB12は特に肝臓および、腎臓にかなりの量を蓄積することが可能な例外的なBビタミンです。

世界各国と様々な団体によって策定された成人のためのビタミンとミネラルの一日当たり推奨摂取量(PRI/RDA)の概要詳細については PDFを参照してください。