ビタミンB6 // ピリドキサールリン

安全性

ビタミンB6は水溶性ビタミンであり、尿中排出されますが、長期間の非常に高用量のピリドキシン投与(1日当たり1,000ミリグラムを超える)は結果的に感覚性ニューロパチーを引き起こす可能性があります。しかし、数ヶ月間に1日当たり500ミリグラムを下回る投与を受けた個人で感覚性ニューロパチーを発症した幾つかの事例が報告されています。にもかかわらず、客観的な神経学的検査が実施された研究の何れについても毎日200ミリグラム以下ののビリドキシン摂取の結果での感覚の神経損傷の証拠は報告されていません(20)

許容上限摂取量

欧州食品安全機関は、ビタミンB6のための許容上限摂取量(UL)を確立しました (38):

年齢 (才) UL (ミリグラム/日)  
 1–3 5  
 4–6 7  
 7–10 10  
 11–14 15  
 15–17 20  
 成人 25  

米国食品栄養委員会は、ビタミンB6(ピリドキシン)の許容上限摂取量(UL)を設定しました(34):

年齢グループ

UL (ミリグラム/日)  
 乳児生後 0~12ヶ月 確立できません*  
 小児 1~3 才 30  
 小児 4~8 才 40  
 小児 9–13 才 60  
 青少年 14~18 才 80  
 成人 19 才以上 100  

*給源は食物および、フォーミュラ(乳幼児用ミルク)に限ります。

薬物間相互作用

以下に留意ください:

相互作用の可能性があるため、栄養補助食品は、摂取に先立って必ず医師にご相談ください。