ビタミンB7 // ビオチン

参考文献

参考文献

  1. 食品栄養委員会、(米)医学研究所。ビオチン。食事摂取基準量:チアミン、リボフラビン、ナイアシン、ビタミンB6、ビタミンB12、パントテン酸、ビオチンおよび、コリン。Washington, D.C.: National Academy Press; 1998:374–389. 
  2. Mock DM. ビオチン。In: Shils ME, Olson JA, Shike M, Ross AC, eds. 健康と病気における最新栄養学。第9版。Baltimore: Lippincott Williams & Wilkins; 1999:459–466. 
  3. Chapman-Smith A, Cronan JE, Jr. タンパク質へのビオチン結合の分子生物学。J Nutr. 1999; 129(2S Suppl):477S–484S.  
  4. Zempleni J, Mock DM. ビオチン生化学と人体の所要量。1999; volume 10: pages 128-138. J Nutr. Biochem. 1999; 10:128–138. 
  5. Hymes J, Wolf B. ヒトビオチニダーゼはビオチンのリサイクリングのためだけではない。J Nutr. 1999; 129(2S Suppl):485S–489S. 
  6. Zempleni J, Mock DM. 催奇性に繋がる潜在的ビオチン欠乏症。Proc Soc Exp Biol Med. 2000; 223(1):14–21. 
  7. Kothapalli N, Camporeale G, Kueh A, et al. ビオチン化されたヒストンの生物学的機能。J Nutr Biochem. 2005; 16(7):446–448. 
  8. Mock DM, Quirk JG, Mock NI. 正常な妊娠期間の潜在的ビオチン欠乏症。Am J Clin Nutr. 2002; 75(2):295–299. 
  9. Mock DM. 正常なヒトの妊娠では、潜在的ビオチン欠乏症は一般的でまた、マウスでは高度に催奇性。J Nutr. 2009; 139(1):154–157. 
  10. Mock DM. ビオチンステータス:有効なインジケータはどれかまた、判断に目安は?J Nutr. 1999; 129(2S Suppl):498S–503S. 
  11. Mock DM. ビオチン。In: Shils ME, Shike M, Ross AC, Caballero B, Cousins RJ, eds. 健康と病気における最新栄養学。
    第10版。Baltimore: Lippincott Williams & Wilkins; 2006:482–497. 
  12. Romero-Navarro G, Cabrera-Valladares G, German MS, et al. 初代膵島培養ラットおよび、ビオチン欠乏ラットにおける膵臓グルコキナーゼとインスリンのビオチン調節。内分泌学。1999; 140(10):4595–4600. 
  13. Maebashi M, Makino Y, Furukawa Y, Ohinata K, Kimura S, Sato T. 非インスリン依存型真性糖尿病患者における高血糖へのビオチン効果の治療効果評価。J Clin Biochem Nutr. 1993; 14:211–218. 
  14. Baez-Saldana A, Zendejas-Ruiz I, Revilla-Monsalve C, et al. ピルビン酸カルボキシラーゼ、アセチル-CoAカルボキシラーゼ、2型糖尿病患者と非糖尿病検体内のグルコースと脂質ホメオスタスシスのためのプロピオニル-CoAカルボキシラーゼおよび、マーカーへのビオチンの効果。Am J Clin Nutr. 2004; 79(2):238–243. 
  15. Geohas J, Daly A, Juturu V, Finch M, Komorowski JR. クロミウムピコリネイトとビオチンのコンビネーションによる2型糖尿病による患者の血漿動脈硬化発症インデックス減少:プラセボ対照試験、二重盲検法によるランダム化臨床試験。Am J Med Sci. 2007; 333(3):145–153. 
  16. Albarracin C, Fuqua B, Geohas J, Juturu V, Finch MR, Komorowski JR. クロムとビオチンのコンビネーションは、高コレステロール血症2型糖尿病における冠危険因子を改善:プラセボ対照試験、二重盲検法によるランダム化臨床試験。J Cardiometab Syndr. 2007; 2(2):91–97. 
  17. Singer GM, Geohas J. 2型糖尿病を発症した管理不良患者における血糖コントロールにおけるクロミウムピコリネイトおよび、ビオチンサプリメント投与の効果:プラセボ対照試験、二重盲検法によるランダム化臨床試験。Diabetes Technol Ther. 2006; 8(6):636–643. 
  18. Albarracin CA, Fuqua BC, Evans JL, Goldfine ID. 2型糖尿病を発症している治療中の放置された過体重患者におけるクロミウムピコリネイトおよび、ビオチンコンビネーションによるグルコース代謝の改善。Diabetes Metab Res Rev. 2008; 24(1):41–51. 
  19. Broadhurst CL, Domenico P. 真性糖尿病におけるクロミウムピコリネイト・サプリメント投与における臨床研究--レビュー。Diabetes Technol Ther. 2006; 8(6):677–687. 
  20. Coggeshall JC, Heggers JP, Robson MC, Baker H. 糖尿病に於けるビオチンステータスおよび、血漿グルコース値。Ann NY Acad Sci. 1985; 447:389–392. 
  21. Romero-Navarro G, Cabrera-Valladares G, German MS, et al. 初代膵島培養ラットおよび、ビオチン欠乏ラットにおける膵臓グルコキナーゼとインスリンのビオチン調節。内分泌学。1999; 140(10):4595–4600. 
  22. Floersheim GL. ビオチンによる脆い指爪の治療。Z. Hautkr. 1989; 64(1):41–48. 
  23. Hochman LG, Scher RK, Meyerson MS. 脆い指爪:毎日のビオチンサプリメント投与に対する反応。真皮。1993; 51(4):303–305. 
  24. Schulpis KH, Nyalala JO, Papakonstantinou ED, et al. 脂漏性皮膚炎を発症したフェニルケトン尿症の乳児におけるビオチン再生障害。Int J Dermatol. 1998; 37:918–921. 
  25. 食品科学委員会(シリーズ31号)、欧州共同体における栄養素とエネルギーの摂取に関する報告書。1993年。
  26. 欧州食品安全機関、食品科学委員会。ビタミンとミネラルのための許容上限摂取量。2006: ISBN: 92-9199-014-0. 
  27. 英国国立統計局、国民栄養調査 (NDNS):19才から64才までの成人(2003年)。 
  28. アイルランド大学栄養学同盟 (IUNA), 北西アイルランド食物摂取調査(2001年)。 
  29. Mock DM. 潜在的ビオチン欠乏症はマウスにおいては催奇性また、おそらくはヒトにおいても:ヒトの妊娠期間中のビオチンの精査および、マウス母獣と胎児における遺伝子表現と酵素活性へのビオチンの効果。J Nutr Biochem. 2005; 16(7):435–437. 
  30. Stratton SL, Bogusiewicz A, Mock MM, Mock NI, Wells AM, Mock DM. リンパ球プロピオニル-CoAカルボキシラーゼとビオチンによるその活性化は、ヒトにおける潜在的ビオチン欠乏症の感受性指標。Am J Clin Nutr. 2006; 84(2):384–388. 
  31. Mock D, Henrich C, Carnell N, Mock N, Swift L. リンパ球プロピオニル-CoAカルボキシラーゼおよび、  血漿と赤血球内の奇数鎖の脂肪酸の蓄積は潜在的ビオチン欠乏症の有効なインジケータ。 J Nutr Biochem. 2002; 13(8):462. 
  32. Pabuccuoglu A, Aydogdu S, Bas M. 慢性肝臓病の小児の血清ビオチニターゼ活性および、その臨床の意義。J Pediatr Gastroenterol Nutr. 2002; 34(1):59–62. 
  33. Schulpis KH, Karikas GA, Tjamouranis J, Regoutas S, Tsakiris S. バルプロ酸単剤療法に伴う小児における低血清ビオチニターゼ活性。癲癇。2001; 42(10):1359–1362. 
  34. Baumgartner ER, Suormala T. ビオチン代謝の遺伝性異常。バイオファクター(Biofactors)。1999; 10(2-3):287–290. 
  35. Said HM, Ortiz A, McCloud E, Dyer D, Moyer MP, Rubin S. ヒトの結腸上皮NCM460細胞によるビオチン摂取:パントテン酸との分担による担体プロセス。Am J Physiol. 1998; 275(5 Pt 1):C1365–1371. 
  36. Debourdeau PM, Djezzar S, Estival JL, Zammit CM, Richard RC, Castot AC. ビタミンB5とビオチンに関連する命にかかわる好酸球性胸水。Ann Pharmacother. 2001; 35(4):424–426. 
  37. Koutsikos D, Agroyannis B, Tzanatos-Exarchou H. 糖尿病末梢神経障害のためのビオチン。 Biomed Pharmacother. 1990; 44(10):511–514. 
  38. Zempleni J, Mock DM. ヒトの末梢血単核細胞:定量的に小さいパントテン酸との可逆的競合作用によるビオチン運搬の抑制。J Nutr Biochem. 1999; 10(7):427–432.